ブログ運営 PR

はじめてでも簡単&安心!ロリポップからConoHa WINGへの乗り換え手順

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログ開設から使い続けていたロリポップのスタンダードプラン。

月額500円という初心者に優しい価格設定だったのですが、やはりある程度経つと表示速度の遅さが気になりますね。

美雲このは
美雲このは
そんなときはConoHa WING(コノハウィング)ねっ!

結果的に思っていたよりコスパもよくて大満足でした。

本記事ではロリポップからConoHa WING(コノハウィング)への乗り換え手順を解説します。

レンタルサーバーの乗り換えをしたのは初めてでしたが特に困ることなく簡単にできました!

また、ロリポップでなくても手順は同じなので他サーバーを使ってる方にも参考になるかと思います。

ConoHa WING(コノハウィング)を選んだ理由

乗り換え先としてConoHa WINGを選んだ理由は以下です。

  • 長期契約で月額800円まで下がるので競合よりサーバー代が安い
  • 初期費用が無料
  • 乗り換え初月の料金が無料
  • ドメイン1つが移管料、更新料無料で利用できる
  • 処理速度が国内最速
  • 現在のサーバーを停止させずに簡単に移行ができる

ざっくり説明するとこんな感じです。

ConoHa WINGについては詳細をまとめた記事があるのでこちらをどうぞ。

【2023年最新版】解説!ConoHaWINGのおすすめポイント♪ConoHaWING(コノハウィング)についてご紹介します。 ドメインが1つ永年無料、WordPressかんたんセットアップですぐにブログサイトの立ち上げ可能、国内最速、月額1,000円以下とコノハの魅力を解説。 お得なキャンペーン情報も常時更新しています。...

ロリポップからConoHa WING(コノハウィング)への乗り換え手順

申込

まずはConoHa WINGへ申込を行います。

 

まずは申込フォームへ必要事項を記入、支払い方法を選択します。

 

続いてプランを選び。

僕はWINGパックのベーシック(12か月)を選びました。

契約期間が36か月だと月額800円となります。

 

プランと同時に初期ドメインも設定するのですが、どうせ独自ドメインで運用するので何でもOKです。

ドメイン移管

ConoHa WINGでは独自ドメインが1つ無料で利用できるよっ!

 

登録後に無料ドメインの設定画面が表示されるので、「ドメイン移管」を選びましょう。

移管の場合だと移管費用と今後のドメイン更新料が無料となります。

あとで行うこともできますが、移管後の承認にちょっと時間がかかるしどのみち必要なので先にやってしまいましょう。

  1. 移行したいドメイン名
  2. Auth Code

以上2点の入力が必要となります。

Auth Code(オースコード)の確認方法

Auth Codeとはドメイン移管時に必要なパスワードのようなものであり、現在利用しているドメイン会社にて確認ができます。

  • ムームードメインの場合

「WHOIS情報変更」→「ドメイン一覧」から確認ができます。

詳細は公式サイトのこちらのページにて。

 

  • お名前ドットコムの場合

サイト上部の「ドメイン」→「ドメイン詳細」画面にて確認ができます。

詳細は公式サイトのこちらのページにて。

 

その他のドメイン会社でも「〇〇(ドメイン会社) AuthCode」で検索すれば出てくるはずです。

※移管ロックをしている場合は解除を行う

申請を終えると元のドメイン会社から移管の承認メールが届くので承認して下さい。

承認中のドメインはConoHaのコントロールパネルメニュー「ドメイン」→「移管」のドメイン移管リストにて確認が出来ます。

僕が手続きをしたときは2時間程度放置してから確認したら移管が完了していました。

ドメイン移管中にサーバーの移行を行いましょう。

サーバー移行

バックアップ

万が一何かあると怖いので念のためバックアップを取っておきましょう。

僕は「BackWPup」というプラグインでバックアップを取りました。

WordPressかんたん移行

まずは下準備としてプラグインを停止します。

公式にて停止を推奨しているプラグインは以下です。

  • Yet Another Related Posts Plugin
  • WassUp Real Time Analytics
  • WordPress Popular Posts
  • wp slims stat
  • Broken Link Checker
  • count per day

ここに記載のないプラグインでもエラーが出る可能性はあるので主にセキュリティ系のプラグインは停止して移行を行いました。

  1. サイト管理
  2. サイト設定
  3. アプリケーションインストール
  4. +アプリケーション
  5. 以下を設定
  • アプリケーション
  • インストール方法
  • 移行元URL
  • サイトURL
  • 移行元ユーザー名
  • 移行元パスワード
  • データベースパスワード

以上の情報を入力すればあとは数分待つだけでサーバー移行が完了します。

他のサーバーだとFTPソフトを使ってファイルをアップロードしたりしなければならないので、ConoHaは引っ越し作業にかかる手間が段違いですね。

サーバー移行後は以下の設定も忘れずに

移管ロック、WHOIS代行設定

左メニューの「ドメイン>ドメイン情報/契約情報」からON/OFFの設定が可能。

ネームサーバー変更

「ドメイン>ネームサーバー」から設定可能。

ネームサーバーの設定は「ConoHa(標準)」を選択するだけなので簡単です。

SSL化

「サイト管理>サイトセキュリティ>独自SSL」から設定可能。

移管時にはSSLの設定がされておらず、移管が完全に行われた後に設定が可能となります。

移行前のレンタルサーバーでの手続き

特になにもしなくていいよっ!

すぐに何かする必要はありません。

新サーバーに移行してもしばらくは旧サーバーにつながることもあるのですぐに解約はしないでください。

1~2週間ほど重複稼働させてから解約しましょう。

まとめ

サーバーとドメイン移管の手順は以上となります。

ConoHa WINGはサーバーを停止することなく引っ越しができたり、サーバーの契約期間中は独自ドメイン1つが永年無料で利用できるのが大変ありがたい。

これでこの先はドメイン更新料無用でハイスペックなサーバーを使い続けられると思うとそれだけでもかなり満足度が高いですね。

 

ロリポップは料金が安く初心者が使いやすいレンタルサーバーです。

しかし運営期間が経つにつれて現在のプランに物足りなくなる時期が必ず来ます。

もし今後のレンタルサーバーをどうするか迷っているのならConoHa WINGをおすすめします。

引っ越しの容易さ、スペック、コストパフォーマンスのどれも満足で引っ越して正解だったと思えるレンタルサーバーです。

ConoHa WINGについて詳しくまとめている記事もあるので検討中の方は参考にしてください。

お得なキャンペーン情報も随時更新中です。

【2023年最新版】解説!ConoHaWINGのおすすめポイント♪ConoHaWING(コノハウィング)についてご紹介します。 ドメインが1つ永年無料、WordPressかんたんセットアップですぐにブログサイトの立ち上げ可能、国内最速、月額1,000円以下とコノハの魅力を解説。 お得なキャンペーン情報も常時更新しています。...

 

格安!爆速!のConoHa WINGへアクセス!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA