僕が投資・投機(資産運用)をはじめたのは2017年、28歳の頃。
会社の給料だけではとても満足のいく生活ができないと感じたのがきっかけでした。
最初に手を出したのは仮想通貨。
仮想通貨ブームが訪れるちょっと前から始めていたおかげで1年目から大きく利益を上げることができました。
そして現在は仮想通貨投資をやりつつ株にも挑戦しています。
20歳前後の若いころは「投資なんて専門知識を持つ大人のやるもの」「何百万円も用意できるのほどの資金力がある人のやるもの」というイメージがあり見向きもしませんでした。
しかし今にして思うとなんでもっと早くやっておかなかったのか・・・と強く後悔しています。
- 投資を始めるのは早ければ早いほどいい
- 取引に専門知識はいらない
- 少額(1,000円程度)からでも始められる
投資を経験するまでは知らなかったこれらの話をしていきたいと思います。
投資を早くはじめるべき理由
もっと早く投資をはじめていればよかったと思った1番の理由は、純粋に資金を用意する大変さですね。
20歳から毎月1万円を投資資金として運用すると30歳になったころには120万円になっています。
120万円を一気に用意するのはなかなか大変ですよね。
なので、早めにコツコツやっておけばよかったなと痛感しています。
若いころにパチンコやスロットなどのギャンブルに費やしていたお金をちょっとでも貯金感覚で運用に回していれば・・・というのが30歳を過ぎた僕が一番後悔していることですね。
複利効果
先ほど「20歳から毎月1万円を投資資金として運用すると30歳になったころには120万円」と言いましたが、複利効果を考慮すると120万円にはなりません。
複利効果とは、運用で得た収益をふたたび投資することで、いわば、利息が利息を生んでふくらんでいく効果のことです。
※マネックス証券より引用

利益を再投資し続けることでここまで差が開いてきます。
時間は誰にでも平等であり、決して取り返しがつかない差となってきます。
10年間のチャートを振り返ってみる
ここ最近は新型コロナウィルスの影響で大きく下げているのが目立ちますが、どれもきちんと成長していますね。
もちろん結果的に右肩上がりになっただけで10年前にはわからなかったことです。
しかしこのようなチャートを見ると早くやっておけばよかったという気持ちにもなりますよね。
「少額でも積み立てておけばよかった・・・」と悔しい気持ちです。
投資は1,000円からでも行うことができる
投資と聞くと元手となる資金がたくさん必要というイメージがある方もいるかと思いますが、実は全くそんなことはありません。
もちろん資金は多いにこしたことはありませんが、株・仮想通貨は実は1,000円程度からでも始めることが可能です。
「いきなり大金を使うのは怖い」というのであればまずは数千円、数万円くらいから始めるのがいいでしょう。
少しでも投資を行っているかそうじゃないかで経済に対する意識や考え方は全然変わってきますよ。
投資をはじめるには?おすすめの口座を紹介します
SBIネオモバイル証券
- Tポイントで株が買える
- 1株(S株)から購入が可能
- 手数料(利用料金)が定額制
- 専用スマホアプリあり
株式投資を始めたい方にはSBIネオモバイル証券、通称ネオモバをおすすめします。
日本株は通常100株、もしくは1,000株単位での売買となります(単元株制度)。
株をはじめるのにまとまった元手が必要というのはこの単元株制度があるからなんですね。
しかしネオモバでは1株から購入が可能なのでまずは少額で株をはじめたいという方にピッタリです。
もちろん1株からでも配当金を受け取ることも可能です。
実際に僕も利用しており別記事にて詳しくまとめてあるのでこちらもどうぞ。
>【20~30代推奨】Tポイントで株式投資!株デビューはSBIネオモバイル証券で!
お申し込みや詳細の確認は下記公式サイトよりご確認ください。
コインチェック
- 金融庁登録済の仮想通貨交換業者
- 取り扱っている仮想通貨の種類が国内業者で一番多い
- 保有仮想通貨を貸し出して利息を得ることができる
- 専用スマホアプリあり
2018年にXEMのハッキングによる流出事件で悪い意味で有名になってしまったコインチェック。
事件後はマネックス証券などを運営するマネックスグループの傘下となりました。
大きな事件が起きたとはいえ使いやすさや取り扱い銘柄の多さからおすすめできる取引所です。
ハッキングについては心配なら自身のウォレットで管理すればいいだけの話なのでそんなに気にしなくても良いかと思っています。
ハッキングされた分はきちんと補償されたわけですし。
それでも心配な方は複数の取引所を開設して資産を分散させるという手もありますね。
ハッキングによる流出事件などが起こっていないbitbankという取引所もおすすめです。
なお、ビットコインは小数点以下での取引が可能なので数百円から取引できます。
1ビットコイン100万円だから100万円用意しなきゃいけない!というのは初心者にありがちな勘違いですね。
DMM FX
- 口座開設数が日本国内で第1位
- 申込は5分、最短1時間で取引可能
- FX業界最狭水準のスプレッド
- 平日24時間電話サポート&LINEでの問い合わせも可能
- 専用スマホアプリあり
株や仮想通貨よりも準備するお金は多いですが投資の話にFXはかかせないのでご紹介します。
DMM FXでは最もメジャーである米ドルと日本円の取引を行うのに50,000円ほど必要となります。
※他の通貨ペアなら最安4,000円からというのもあります。
為替FXは仮想通貨同様に夜間でも取引ができるので昼間仕事をしているサラリーマンの副業として人気が高いですね。
頻繁に売り買いしたい方であれば株よりもおすすめです。
DMM FXにはデモ取引の機能があります。
いきなり取引をするのは不安という方はまずはデモ取引で練習してみてはいかがでしょうか?
取引の感覚はつかめますよ。
まとめ
- 投資を始めるのは早ければ早いほどいい
- 取引に専門知識はいらない
- 少額(1,000円程度)からでも始められる
少額でも投資を行うと社会や政治、経済についての知識がつくというメリットがあります。
日々ニュースで流れる日経平均の話題なんかも見る目も変わることでしょう。
当然、投資は損することもあり得えます。
いきなり知識が無い状態からはじめて大金を失うことだってあるわけです。
60歳になりもらった退職金を元手に投資を初め、劣悪な投資信託などの商品に手を出し大損・・・なんてのが典型例ですね。
若くて発想が柔軟なうちに経済に触れておくことをおすすめします。
老後2,000万円問題などと叫ばれる世の中、死ぬまで会社の給料と年金だけで生活するのは難しそうです。
早めに投資を知ることは生きる上で必須だと言っても過言ではありません。
それに、いい大人になっても経済のこと全然わかりませんっていうのは格好悪いですからね。