おこづかい稼ぎ PR

【45,000円もらった】NURO光キャッシュバックキャンペーンの体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NURO光の45,000円のキャッシュバックキャンペーンに釣られて、ネット回線をフレッツ光から乗り換えてきました。

ネット回線の契約って高額なキャッシュバックがあったとしても億劫なのでなかなか踏み切れませんよね。

しかし長期間同じ回線を使い続けてもメリットが無いので重い腰を上げて乗り換えてみました。

結果的に大正解!

キャッシュバックの45,000円だけでなく以下のようなメリットもありました。

  • 月額1,000円以上料金が安くなった
  • 回線速度が上がった

本記事では「NURO 光 G2 V」のキャッシュバックキャンペーンについて体験談を織り交ぜて解説していきます。

この記事でわかること
  1. NURO光キャッシュバックキャンペーンの解説
  2. フレッツとの比較
  3. 工事の流れ
  4. 最速でキャッシュバックを受け取る方法

「キャッシュバックは嬉しいけど手続きが面倒じゃないかな?」

「NURO光ってどうなの?乗り換えて失敗しないか不安だ」

「全体の流れを知りたいな」

という方はぜひ参考にしてくださいね。

キャッシュバックキャンペーン詳細

キャッシュバック金額45,000円
受け取るまでの期間開通から6か月後
受け取り方法現金(銀行振込)
強制加入オプションなし

このキャンペーンで嬉しいのは受け取り条件が回線の開通だけでOKなところ。

よくある特定のオプションへの加入などの条件がありません。

また、代理店と比べて公式のキャッシュバックキャンペーンの方が金額が高いです。

代理店だと表記上の最大キャッシュバック額が高くても、指定のオプションへの加入が必須だったり現在使っている回線の解約金負担の上限額が丸々含まれていたりするんですよね。

「解約金最大25,000円まで負担!」というキャンペーンはちらほら見かけますが、僕の場合は1,500円だったし9,500円くらいのところが多いのではないでしょうか?

公式のキャッシュバックキャンペーンの受け取り時期

キャッシュバックの受け取り時期については変動があるようです。

僕が申し込みをした2020年2月時点だと開通の2か月後でした。

さらに前だと1か月後の受け取りだったようなので、期間は延びる傾向にあるようですね。

ここから更に延びる可能性もあるので早く受け取りたい方は早めに申込んだ方が良さそうです。

今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

プラン「NURO 光 G2 V」の詳細

月額料金4,743円(プロパイダ込み)
工事費40,000(31か月間割引で実質無料)
契約事務手数料3,000円
解約料9,500円
対応エリア公式サイト(NURO 光)で確認可
最大通信速度下り2Gbps
オプションひかり電話、ひかりテレビ、電気

NURO光はプロパイダ(so-net)もセットになっているため、プロパイダ込みの料金となります。

本来は回線とプロパイダは別で契約を行わなければならないのですが回線の契約だけでプロパイダも使えるので便利ですね。

逆に言うとプロパイダがso-netに固定されるので、自身で好きなプロパイダを選びたい方にはデメリットとなります。

 

工事費については利用2か月目から30分割で請求されることになるのですが、毎月同額が割り引かれるので実質無料です。

工事費を支払い終えるまでに解約した場合のみ自己負担となるので注意が必要です。

NUROでんきへの同時申込で月額料金が500円OFFになる

NURO光の申込時にNUROでんきへの申込を行うことができます。

申し込むことでNURO光の月額料金が500円OFFとなります。

特に電力会社にこだわりがなければセットでの利用がお得でおすすめです。

今まで使っていたフレッツ光回線との比較

月額料金比較

僕が今まで使っていた回線はフレッツ光でプロパイダはOCN、料金は合計で月額5,390円でした。

それがNURO光にしたところ月額4,243円となったので、毎月1,147円も通信費が安くなりました。

※NUROでんきを利用しない場合だと647円。

月額料金だけで年間13,764円の差となるのでこれだけでもNURO光にしてよかったと思います。

NURO 光

速度比較

NURO光は回線速度の速さからオンラインゲームユーザーを中心に支持されています。

どれだけ回線速度が違うのか計測してみました。

乗り換え前 フレッツ光の回線乗り換え前 フレッツ光の回線
乗り換え後 NURO光の回線乗り換え後 NURO光の回線

かなり早くなりましたね!?

やはり「オンラインゲームユーザーからの評価が高い=速度が速く安定している」というのは間違っていないようですね。

申込から開通、キャッシュバック受け取りまでの流れ

申込~開通

まずは自身の住んでいるところがNURO光に対応しているか調べてみましょう。

公式ページで住所や建物名を入力することで調べることができます。

問題なければ下記のような表示となります。

あとは入力フォームに従ってウェブ申込は完了です。

申込時にウェブ上で1回目の工事日を決めることができるので早めに決めておきましょう。

この時に決めなかった場合は後日(10日後くらいに)NURO 光開通センターより電話がかかってくるのでオペレーターと相談して決めることになります。

工事は宅内、屋外の計2回

NURO光では開通までに2回の工事が必要になります。

賃貸の場合は余計なトラブルにならないように大家や管理会社に事前に知らせておくと良いでしょう。

僕が申し込んだときはNURO側で工事の概要を説明するための資料を用意してあるので、印刷して大家に郵送しました。

資料を送ったところ快くOKもらえましたね。

工事は建物を大きく損傷させるようなものではないのできちんと説明すれば大体は問題ないでしょう。

宅内工事

宅内工事の内容
  1. 集線設備(MDF)から光ケーブルを通す
  2. 室内への回線引き込み
  3. ONU(ルーター)の設置

立ち合い時間はだいたい30分から1時間程度。

工事は業者の方がやってくれるので、終わるまでの間は部屋でゴロゴロしていればOK。

やることと言えばONUの設置場所を指定するくらいでしたね。

1回目の工事は以上となります。

屋外工事

屋外工事の内容
  1. 電柱から光ケーブルの引き込み
  2. MDFへ接続

こちらも公式からのアナウンスでは立ち合いが必要で時間は30分~1時間となっているのですが・・・

僕のときは工事の予定時間になったら業者から電話がかかってきて「工事終わったのでもう使えますよ」と報告を受けただけで終了。

特に何もしませんでした。

いつの間にか業者の方が全て終わらせてくれたようです。

そして無事に開通!

開通後に忘れずにやること

既存の回線とプロパイダの解約は忘れずに行いましょう。

特に回線の月途中の解約は日割りでの計算になるのでその日のうちに解約したほうがいいです。

キャッシュバックはいつ?受け取り方は?

執筆現在では開通から半年経つとキャッシュバックを受け取ることができます。

僕が申し込みをした2020年3月だと開通から2か月で受け取りができていたので変動があるようです。

申込時には必ず確認をしておきましょう。

まとめ

ネット回線をNURO光にかえたことでキャッシュバックの45,000円ゲット!

さらに月々の利用料金も安くなり大満足な結果となりました。

回線の乗り換えってかなり億劫だったけれど、実際やってみるとそこまで手間はかかりませんでした。

ネットからの申込・工事立ち合い・既存回線の解約(電話)の3つだけでしたからね。

 

通信費を見直したいということであれば、高額なキャッシュバック&安価で高速なNURO光を検討してみてはいかがでしょうか。

固定費の削減は生活レベルを落とさずにできる一番おすすめの節約方法です。

キャッシュバックでおこづかい稼ぎにもなるしいいことづくめですよ!

重い腰をあげて乗り換えてみてはいかがでしょうか?

NURO 光

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA