自動売買ロボットを利用できるプラットフォームのQUOREA(クオレア)。
FX版(QUOREA FX)と仮想通貨版(QUOREA BTC)がありますが、本記事ではFX版を1か月間利用した成績を公開します。
運用期間は2020年12月1日~12月30日になります。
ロボットの運用を考えている方はぜひ参考にしてください。
運用成績


損益 | +18,242円 |
利用料金 | 11,718円 |
トータル収支 | +6,524円 |
スタートの金額は最低運用額である25万円。
先月運用して3,111円増やした状態の253,111円からスタートしています。
ロボットの損益だけ見るとかなり優秀に感じますが利用料金がかなりのウェイトを占めていますね。
それでは今回利用したロボットを紹介します。
使用ロボット:上弦の参

運用したロボットはこの一体だけです。
勝率はよかったのですが細かい利確が多かったので、そこが利用料金がかさんでしまった原因でしょう。

取引履歴を公開するとこんな感じですね。
QUOREA FXについてご紹介
運営会社 | 株式会社efit |
---|---|
登録料 | 無料 |
利用料 | 取引高に応じた従量課金制(詳細は後述) |
対応FX口座 | OANDA JAPAN |
最低運用資金 | 25万円 |
リリース日 | 2020年5月15日 |
公式サイト | QUOREA FX |
QUOREA FXはロボットを利用するためのプラットフォームです。
公開されているロボットの料金を払うことによって好きなロボットを利用できるというサービスです。
利用料金は月間の取引高に応じて変わります(詳しくは後述)。
ロボットが動かないような相場の時は料金もかからないので安心ですね。
クオレアを利用するには取引を行うFX口座が必要となります。
執筆現在では利用できるFX口座はOANDA JAPANのみなので、事前準備として口座開設をしておきましょう。
口座開設ができたら次は資金の準備。
自動売買を行うためには最低25万円を口座に入れておく必要があります。
クオレア利用料金詳細
![]()
QUOREA FXより引用
利用料金は月間の取引高に応じた従量課金制です。
計算式は上記の通り。
月間取引高が1,000万円の場合の月額利用料金
- 通常プラン 5,000円
- アクティブプラン 1,000円
アクティブプランって何?
プランは自身で選択するものではなく、利用するロボットごとであらかじめ決まっています。
「作成時点の取引回数が1日平均4回以上、4日以上取引が無い期間が存在しないロボット」に適用されています。
高頻度で取引を行うロボットでも利用料金がかさまないようになっているのでご安心ください。
まとめ
今使っているロボットは保有しているポジションを解消したら停止しようかと思っています。
収益にたいして利用料金がかなり高くついてしまったのが気になりますね。
クオレアFX利用の注意点は最低運用額の25万円ではロボット選びの選択肢がかなり狭まってしまうことです。
ロボットごとにも最低運用額が設定されています。
いろいろと見てみましたが最低40~50万円あればどのロボットでも自由に選べるかなといった感じです。
QUOREA FXについては別記事でも詳しくまとめてあるので興味があるかたは参考にしてください。

★★★登録はこちらから★★★
仮想通貨で自動売買をしたい方はこちら
