おこづかい稼ぎ PR

買取アプリ『Pollet』でモノ・ポイントなどをキャッシュ化しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

捨てるには惜しくずっと物置に眠らせているモノ。

使わずに置きっぱなしの商品券や株主優待券。

余らせたまま持ちっぱなしの外貨やはがき、テレフォンカード。

更にはポイントや仮想通貨まで。

これらすべてを買い取りができキャッシュ化できるアプリ『Pollet』についてご紹介します。

この記事でわかること
  • 買取アプリPolletについて
  • Polletでキャッシュ化できるモノについて
  • 登録&チャージで1,000円もらえるお得なキャンペーンコード

買取アプリ『Pollet』(ポレット)とは

Polletは様々なモノをキャッシュ化できるスマホアプリ。

キャッシュ化したモノは全国のVISAカードの加盟店で利用することができます。

とにかく幅広くモノをキャッシュ化できるのが特徴です。

面倒な郵送物もなくスマホ一つで手軽にはじめられるのもいいところですね。

Pollet公式サイト

それでは具体的にどういったものをキャッシュ化できるのか。

Polletでキャッシュ化できるアイテム一覧をこれよりご紹介します。

モノ

キャッシュ化可能なモノ

ゲーム、本、スマホ、パソコン、オーディオ、CD、レコード、DVD、ブルーレイ、おもちゃ、アクセサリー、貴金属、腕時計、アウトドア用品、スポーツ用品、お酒、カメラ、キッチン家電、ブランド品など

カメラであれば「一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、レンズ、三脚」と更に細かくわかれています。

この記事ではご紹介しきれないので気になるモノがあれば公式サイトの買取ジャンル一覧からご確認ください。

どうやってモノをキャッシュ化できるの?

自宅に送られてくる箱にまとめて詰めて宅配業者に渡すだけ。

あとはPollet側で査定を行い終わり次第チャージされるという仕組みです。

箱詰めして送るだけでいいので手間はほとんどかからないですね!

金券・外貨

キャッシュ化可能な金券・外貨

切手、ハガキ、クオカード、図書カード、商品券、旅行券、収入印紙、株主優待券、収入印紙、各国紙幣など

450種類以上の金券類をキャッシュ化できます。

こちらもモノ同様にPolletから郵送用の封筒が送られてくるので、その封筒に金券を入れて郵送するだけ。

あとは自動でPolletにチャージされます。

ポイント

キャッシュ化できるポイント一覧

ポイントサイトのポイントからLINEのポイントまですべてキャッシュ化可能!

様々なポイントをPolletにまとめてお買い物で利用することができます。

複数のポイントサイトを使っている方にとってはかなり嬉しいのではないでしょうか。

仮想通貨・電子マネー

なんとbitFlyer(ビットフライヤー)の仮想通貨をチャージすることもできます。

※対応している仮想通貨は現在ビットコインのみ

ビットフライヤーではお買い物でビットコインがもらえるポイントサイトのようなサービスも行っています。

なので、買い物をしてビットコインをPolletにチャージしてまた買い物を・・・という合わせ技もできそうです!

買い物でビットコインをもらえるおトクなサービスをご紹介!日本一の取引高を誇る仮想通貨取引所・ビットフライヤー。 なんとこのビットフライヤーを通して買い物をするとビットコインをもらえるって...

電子マネーはLINE Payの残高をチャージすることが可能です。

決済は選べる2種類の使い方

Polletバーチャル
Pollet Million

主婦や学生でも審査なしで使えるネットショップ専用のPolletバーチャル

普通のVISAカード同様に世界中で使えるPollet Million

以上2種類の利用方法があります。

Polletバーチャルでは利用がネットのみの利用となりますが、Pollet Millionでは実店舗でも使えるのでクレジットカードと変わらない使用感となります。

チャージの限度額も違ってきます。

詳しい比較はこちらでご確認ください。

まとめ

キャッシュ化できるアイテム
  • モノ
  • 金券・外貨
  • ポイント
  • 仮想通貨・電子マネー

長い間使っていないものがあればPolletでキャッシュ化してみてはいかがでしょうか?

ずっと眠らせておくのはもったいないですからね。

今なら登録&チャージで1,000円もらえるキャンペーン開催中!

招待コード[h1xmabl]を入力することでキャンペーンの特典を受け取ることができます。

Polletを使ってみよう!と思った方は以下のツイートからどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA