タイトルの通り今月でビットコインの積み立てを始めてから丸4年。
キリが良いのでここらでその結果を記事にまとめてみました。
4年間ビットコインを積み立てたら負けない説とは
4年に一度訪れるビットコインの半減期。
ビットコインの価格変動の要因は様々ですが、半減期により供給が減ることもそのうちの一つです。
この半減期サイクルでの価格変動は過去にも繰り返してきました。
半減期の前にして価格上昇の期待は毎回されていますよね。
そこで提唱したのがこの“4年間ビットコインを積み立てたら負けない説”
まぁ僕が勝手に思いついただけなんですけど、同じように考えたことのある方は多いはず。
実際に過去のチャートを見ると、4年間積み立ててマイナスになるポイント無いと思うんですよね。
この半減期ごとに価格が上がるというサイクルが崩れなければ高確率でプラスになる、という仮説を実践したというわけですね。
積立の結果がこちら
積立期間 | 2020年12月7日~2024年12月8日 |
累計積立原資 | 720,000円 |
時価総額 | 2,334,716円 |
含み損益 | +1,614,716円(+224.27%) |
コインチェックつみたてを利用して毎日500円ずつ(月15,000円)購入してきました。
結果として爆益、大満足です。
始めた時期にはすでに価格は高騰していて「今から始めるのは遅いのでは?」と不安があり、実際に途中マイナスが続く期間もありましたが、4年くらい積立を続ければプラスになるだろうという強い思い込みがあったのでそこまで気になりませんでした。
毎月15,000円という無理のない金額でやっていたことも要因の一つですね。
この期間中はマイナスになったときのストレスよりも、時価総額を確認する楽しみのほうが勝っていました。
投資、トレードへの考え方
これは個人的な意見・価値観がだいぶ含まれます。
良し悪しや正解不正解の話ではないと先に断ってから述べていきます。
世の中トレードで大きく儲けている方はSNSでたくさん見かけますよね。
何千万、何億と人生変わるくらい大きな金額の話です。
正直うらやましいし凄いと思うし憧れもあります。
ただ、自分でやろうとは思わないんですよね。
トレードで勝ち続けるのは難しいです。
相場を動かせるだけの資金力も無く、知識も人並みの一般人が何故相場という戦場で勝ち続けることが出来ると思うのでしょう?
仮に勝てたとしてもトレーダーって四六時中相場を気にしてチャート見ていますよね。
飯食っていてもチャート、ゲームをしていてもチャート、遊んでいるときもチャート、出先でもチャート、チャートチャートチャートチャートチャートチャートチャート。
僕はこういう生活に全く魅力を感じない。
くだらないとすら思う。
なので、全く向いていないんですよね。
そんな感じなので積立(手法で言えばドルコスト平均法)は肌に合っています。
利用した取引所の積み立てサービス
積立サービスはいろいろな取引所で行われています。
その中から僕はコインチェックを選びました。
理由は自動引き落としで入金できるからです。
毎月口座から引き落とされて、あとは毎日積み立ててくれるので手間いらず。
アプリで時価総額を眺めるくらいしかやることがありません。
これくらい手軽なのが良くて選びました。
僕の場合は月15,000円で毎日500円くらいの積み立てになるように設定していますが、最低1万円から利用可能です。
塵も積もれば
毎日500円の積み立てだと満足な効果を実感できるまで結構な時間を必要とします。
買ってすぐ爆益!とはいきません。
しかし気が付けばいつの間にか時価総額〇円、含み益+〇円と大きな金額になっていました。
コツコツと小さな金額を積み上げていくというのも馬鹿にできませんね。
特別な知識やスキルは必要ありません。
大きな元手も必要ありません。
チャートに張りつく時間も必要ありません。
ただひたすら積み立てるだけ。
誰でもできる手法です。
「投資はしたいけれど元手がないから・・・」などという言い訳のような声を耳にすることも多いですが、大した資金がなくてもこれくらいはできます。
できたと証明できた。
特別なものを持っていなくても問題ありません。
継続は力なり。
続けることが大切ですね。
おすすめ度 | |
---|---|
取り扱い銘柄 | 29種類 |
積立可能金額 | 月々1万円~100万円(1,000円単位で設定可能) |
公式サイト | コインチェック |