ブログ運営において一番初めに行うことが独自ドメイン取得とレンタルサーバー選びです。
どちらも色んな業者があってどれにするか迷いますよね?
そんなブログ初心者におすすめしたいのがConoHa WINGというレンタルサーバー。
ドメイン2つが無料で使えるので契約はココ1本でOKです!
ブログの立ち上げに必要な申込や設定を一括で行うことができるので初心者にかなり優しい。
15分もあればブログ開設が可能です。
また、国内最速を掲げているだけあり既に他サーバーを使っているが表示速度などが気になっていて乗り換えを検討している方にもおすすめですね。
移行作業は現サーバーを止めることなく簡単に行うことができます。

ハイスペックなレンタルサーバーってその分料金がお高いイメージがありますが、ConoHa WINGは独自ドメイン2つが永年無料で使えるのでそこまで割高感はなくかなり満足度が高いです。
本記事ではConoHa WINGの料金体系や特徴、乗り換え方法をまとめました。

「スタート応援キャンペーン」開催中!
全プランが対象!ベーシックプランが最大47%オフ(687円~)で契約できます。
また、月額料金だけでなく初期費用、移行代行費用も無料です。
キャンペーン期間は2022年6月6日(月)18時まで。
お早めにどうぞ!
契約するならこれ!パック料金でお得になります!

ConoHa WINGを使うならお得なWINGパックがおすすめです!
基本プランとは別にレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランであるWINGパック。
契約期間は「3か月、6か月、12か月、24か月、36か月」から選ぶことができます。
各プランと契約期間による月額料金は以下の表のとおりです。
契約期間/プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
通常料金 | 1,320円 | 2,640円 | 5,280円 |
3か月 | 1,210円 | 2,530円 | 5,060円 |
6か月 | 1,100円 | 2,365円 | 4,730円 |
12か月 | 941円 | 2,145円 | 4,290円 |
24か月 | 889円 | 2,035円 | 4,070円 |
36か月 | 836円 | 1,925円 | 3,850円 |
また、このWINGパックを契約することでドメイン2つを永年無料で使い続けることができます。
この割引&ドメイン無料があるので利用するなら通常プランではなくWINGパックでしょう。
WINGパックは契約期間により割引率が大きくなります。

初期費用&初月の利用料金は無料
多くのレンタルサーバーで発生する契約時の初期費用。
3,000円程度かかるところが多いですがConoHa WINGでは契約時にかかる費用は無料です。
さらに、WINGパックは契約月の利用料金も無料となります。
つまり月初に契約すれば丸々1か月間無料なのでとてもお得に利用ができます。
スペック
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
最低利用期間 | 無し※1 | 無し※1 | 無し※1 |
ディスク(SSD) | 300GB | 400GB | 500GB |
転送量課金 | 無し | 無し | 無し |
転送量目安 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
RAID構成 | RAID10 | ||
OS | CloudLinux | ||
Webサーバー | Apache + NGINX | ||
サイト数 | 無制限 | ||
ドメイン | 無制限 | ||
ドメイン仕様 | 初期ドメインを1個標準提供。独自日本語ドメイン利用可能、ドメイン階層に制限無し。 | ||
データベース | MySQL | ||
データベース数 | 無制限 | ||
データベース容量 | 4.5GB/個 | ||
メールアドレス数 | 無制限 | ||
ウイルスチェック | F-Secure | ||
迷惑メールフィルタ | F-Secure | ||
コントロールパネル | 独自開発の管理画面をご用意。ブラウザ上から操作可能。 | ||
プラン変更 | どのプランからでも、すべてのプランへ変更可能。※2 | ||
自動バックアップ | 標準搭載。Webサイト、メール、データベースのデータを1日1回バックアップし、過去14日分を復旧用データとして利用可能。 | ||
リストア | 自動バックアップの復旧用データからWebサイト、メール、データベースの復元が可能。 | ||
無料独自SSL | Let’s EncryptのSSL証明書を利用可能。 | ||
オプション独自SSL | グローバルサイン社の提供する独自SSLを2,000円/月から利用可能。 | ||
リストア | 自動バックアップの復旧用データからWebサイト、メール、データベースの復元が可能。 | ||
無料独自SSL | Let’s EncryptのSSL証明書を利用可能。 | ||
オプション独自SSL | 国内シェアNo.1のグローバルサイン社の提供する、クイック認証SSL、企業認証SSL、EV SSLを利用できます。 ※有料オプション機能 |
国内最速はダテじゃない

コノハウィングは国内最速を謳っているレンタルサーバーです。
具体的には「日本国内シェアを90%以上占めたトップ10サービスの、各サービスの最下位プランをApache Benchで5回計測した平均値」において一番速いとのこと。

すぐに始められる!WordPressかんたんセットアップ

WordPressサイトの開設に必要なレンタルサーバー、独自ドメイン、WordPress、WordPressテーマ、SSLをまとめて一括でお申し込み、自動的に設定される機能です。通常、各サービス毎に契約・設定を行う必要がありますが、「WordPressかんたんセットアップ」を利用するだけでWordPressサイトの運用に必要なすべてをすぐにセットアップできます。
WordPressかんたんセットアップを利用することで15分もあればブログを立ち上げることができます。
1つ1つ申込や設定を行うよりはるかに簡単です。
これからはじめる初心者ブロガーにとってかなりありがたい機能ですね。
WINGパックとセットでお得に使える有料テーマ
ConoHaWINGではWINGパック利用者に人気有料テーマを特別価格で提供しています。
以下の有料テーマを利用予定なのであればConoHaWINGで購入するのがおすすめです。

現在有料テーマの割引キャンペーンも行われています。
期間中は人気テーマをキャンペーン価格で購入することができます。
JIN 通常14,800円⇒13,750円
SANGO 通常11,000円⇒9,790円
THE SONIC 通常8,580円/年⇒6,578円/年
お早めにどうぞ!
サーバーの引っ越し作業もワンクリック!

すでに他サーバーでブログを運営している方も「WordPressかんたん移行ツール」を利用することで簡単に引っ越し作業行うことができます。
WordPress移行時の手順はコノハ側でまとめられています。
1つの作業ごとに画像付きで詳しく手順が載せてあるのでかなりわかりやすいので安心です。
WordPressかんたん移行の使い方

ログインするとコントロールパネル内に「WordPressかんたん移行ご利用ガイド」という項目があるので、こちらから手順の確認ができます。
やることをざっくり説明すると
- URLの入力
- ユーザー名の入力
- パスワードの入力
- クリックして待つ
本当にこれくらいです!
これでWordPressの引っ越しは完了です。
※取得済みのドメインで永年無料を利用するためには別途でドメイン移管手続きが必要

くわしい手順はこっちの記事でっ♪
まとめ
- 業界最速の処理速度
- 独自ドメインが2つ永年無料で利用できる
- 初期費用ゼロのシンプルでわかりやすい料金体系
- WordPressの導入(各種申込・設定)がまとめてできる
- 引っ越し作業もワンクリック
レンタルサーバーで迷っているならメリットたっぷりのConoHa WINGへの引っ越しを検討してみてはいかがでしょうか?
ConoHa WINGは2018年9月にリリースされた新しいレンタルサーバーなので認知度はまだまだ低いです。
しかしその実力は本物。
スペックや料金、ユーザーの面倒事を解決してくれる各種サービスどれをとってもおすすめです!


「スタート応援キャンペーン」開催中!
全プランが対象!ベーシックプランが最大47%オフ(687円~)で契約できます。
また、月額料金だけでなく初期費用、移行代行費用も無料です。
キャンペーン期間は2022年6月6日(月)18時まで。
お早めにどうぞ!
\ 月初の申し込みがお得! /