NEMの大型アップデートにより誕生したSymbol(XYM)。
4年くらい前から「NEMのカタパルトが~」と言われ続けては延期を繰り返してきたので、正直一生実現しないのではないかと心配していました。
無事にローンチされXEM保有者へXYMが配られました。
皆さんはどのようにXYMを受けとりました?

想像よりも高額だったので嬉しかったです。
本記事ではバイナンスでXYMを受け取るまでの話や取り扱いについてまとめました。
Symbolの具体的な日程が出てからバイナンスでXEMを購入
#Symbol のテストは完了し、スナップショットとメインネットローンチ日が確認されました。#nem #snapshot #launch https://t.co/0wj8Ovb9nf
— NEM 日本の窓口🇯🇵 / Symbol from NEM (@NEM_Japan) February 23, 2021
2021/2/23 にローンチの日程が正式に発表。
これを見てそそくさとバイナンス口座に余っていたBTCでXEMを入手。

とりあえずすぐに買えたのが1,624XEM。
円ベースだと単価53円くらい、87,000円分くらい買いました。

祝・XYMローンチ!アカウントへの残高付与
#Symbol は、メインネットにローンチいたしました🚀✨
4年間の旅の大きな節目を発表出来ることを心から嬉しく思います🙏✨
今日から、新しいNEMの未来が始まりました😊✨https://t.co/j6JPBOK4do#NEM #Symbolplatform $XYM #PoweringPossibility pic.twitter.com/qq5czJpnrP
— NEM 日本の窓口🇯🇵 / Symbol from NEM (@NEM_Japan) March 17, 2021
2021/3/17に無事にローンチされました!
NEMは日本でも昔から取り扱いがあり人気のある通貨なのでかなり話題になりましたね。
Symbol(XYM)の配布完了に関するお知らせBinance2021-03-29 23:55
その後バイナンス内でXEMの保有者へのXYM付与も無事に終了しています。
その後のXEMの価格は?
スナップショット後に大きく値を下げて今は約41円。
約39円で全部売却しました。
87,000円分買って63,000円を回収。
XEMのトレードはマイナス24,000円。
正式なスナップショットの日程の発表後に買い、スナップショット後に売ったらマイナスでした。
意外に高かった!付与されたXYMの価格!
付与された1,624XEMの価格は112,178円(単価は約69円)。
意外と高い!!
正直全然NEMのこと信用していなかったため余ってた資金くらいしか投資しなかったのが悔やまれます。
バイナンスでの取引はまだできない
意外と高くて驚いたXYMですが残念なことにバイナンスでは実際の売買は執筆時点ではまだできません。
- バイナンス上でのXYMの取引と上場について、XYMはバイナンスが他のコイン/トークンに対して行うのと同様に厳格な上場レビュープロセスを行います。 このエアドロップをサポートすることは、XYMの上場を保証するものではありません。
XYMの付与が行われ価格もついていますがバイナンスでは上場していません。
審査を行い通常の手続き同様に扱うようです。
まとめ

「とりあえず」で買ったXEMですが、XYMが思ったよりも高い値段で取引されているようでよかったです。
まぁしかし世界最大の取引所であるバイナンスで上場したら大きく価格が動くと思うので安心はできませんね。
上場後に付与されているXYMが一斉に売られるということは十分あるでしょう。
しかし、やはりエアドロップやハードフォークなど新通貨をもらうのは海外取引所が良いですね。
国内だとホワイトリストの関係で対応が遅いので。
海外取引所は対応も早くて助かります。
あとは無事にバイナンスで上場されるのを待つだけです。
★☆当ブログからの登録で手数料5%オフ☆★