仮想通貨 PR

【2分でできた】Tポイントをビットコインに交換するやり方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

何かと話題のビットコイン。

なんと100円分のTポイントから購入することができるんです!

「ビットコインに興味があるけど投資は怖い」

「毎日貯まっていくTポイントを有効活用したい」

という方に向けてTポイントでビットコイン投資を始める方法をご紹介します。

仮想通貨取引所bitFlyerでTポイントが使えます

bitflyer
取扱銘柄
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアム・クラシック(ETC)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコイン・キャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • リスク(LSK)
  • リップル(XRP)
  • ベーシック・アテンション・トークン(BAT)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ネム(XEM)
  • テゾス(XTZ)
  • ポルカドット(DOT)
  • チェーンリンク(LINK)
取引方法現物取引(取引所・販売所)、レバレッジ取引
BTC取引手数料0.01~0.15%無料(販売所は無料・スプレッドあり)
入金方法銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金
口座開設期間最短即日
最低購入金額100円
運営会社株式会社 bitFlyer
登録番号関東財務局長 第00003号
公式サイトbitFlyer(ビットフライヤー)

Tポイントでビットコインを買うには、お持ちのTポイントをbitFlyer(ビットフライヤー)と提携して行います。

まだビットフライヤーの口座を持っていない方はまずは口座開設から行いましょう。

ビットフライヤーではクイック本人確認という機能がありオンラインで手続きを完結することで最短当日から利用が可能になります。

もちろん口座開設を行うのに登録料や維持費といった費用はかかりません。

\ 口座開設はこちら /

bitFlyer(ビットフライヤー)

実際にTポイントでビットコインを買ってみた

実際に自分で買ってみたので手順を解説していきます。

かなり簡単で、購入まで2分ほどでした。

スマホアプリの画面を使って解説しますが勝手はPCブラウザでもスマホブラウザでも同じです。

Tポイントでの購入手順

Tポイントでの購入手順1

①メニュー

②Tポイントをビットコインに交換

Tポイントでの購入手順2

③同意事項に承諾し「利用手続きを始める」

Tポイントでの購入手順3

④Yahoo!JAPAN IDを持っていればログイン、持っていなければ電話番号認証を選択。

Tポイントでの購入手順4
Tポイントでの購入手順5

Yahoo!JAPAN IDでログインすると登録されている情報が表示されます。

⑤提携したいカードが間違っていなければ認証ダイヤルに発信。

繋がると認証完了の音声ガイダンスが流れます。

通話時間は10秒ほどでした。

⑥認証が終われば「次へ」

Tポイントでの購入手順6

以上でTポイントの利用手続きは完了です!

メニューの「Tポイントをビットコインに交換」からTポイントを交換できるようになっています。

Tポイントでの購入手順7

⑦100円きざみで交換したいポイント数を選べます。

⑧交換数を選択したら「確認する」

Tポイントでの購入手順7

Tポイントをビットコインに交換する手順は以上となります!

かなり簡単なので迷うことは無いかと思います。

注意点

Tポイントでの交換はいくらか手数料が引かれています。

500ptで交換できるビットコインが425円なので購入額の15%引かれていることになりますね。

販売所のスプレッドが3%~5%くらいなのでこれはかなり大きいです。

まとめ

Tポイントをビットコインに交換できる取引所

ビットフライヤーの口座を持っていれば簡単にTポイントをビットコインに交換することができます。

交換レートが悪いのが悩ましいところですが・・・

ビットコインの値上がりはすさまじいので長期的にコツコツとTポイントで積み立てたいという方には良いかと思います。

Tポイントの活用先を探している方は一考の価値ありです。

\ 口座開設はこちら /

bitFlyer(ビットフライヤー)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA