ブログ運営 PR

【初心者に読んでほしい】仮想通貨ブログの始め方と稼ぎ方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

せっかく投資をしているのにブログをやらないのはもったいない。

と、ブロガー歴4年の僕としては思ってしまうので

「ならブログ魅力を紹介する記事を書こうではないか」と思って書き出しているのが本記事となります。

いきなり自慢にはなりますが、2021年の仮想通貨高騰の波にうまいこと乗れて月間で100万円オーバーを達成したことがあります。

ブログってコストが全然かからず簡単に始められるのにこれほどのリターンを得られるのでかなり夢がありますね。

本記事は「仮想通貨ブログ」と銘打っていますが、株でもFXでも商品先物でも同じこと。

僕が仮想通貨メインでやっているので一番詳しい「仮想通貨ブログ」を例にとって解説していきます。

この記事にたどり着いているということは多少なりとも投資ブログに興味を持っていますよね?

ブログで稼ぐとはどういうことか、実際にどうやればいいかをわかりやすく解説しています。

ページ下部にコメント欄を用意しているので気になることがあったらお気軽にどうぞ!

法律上の名称は「暗号資産」ですが当ブログでは一般的に浸透している「仮想通貨」と呼称します。

仮想通貨ブログで稼ぐって?仕組みを解説

まずはブログで稼ぐとはどういうことかを解説します。

一言でいうとアフィリエイトによる収入を得ること

仮想通貨ブログだと取引所の紹介がメインとなってきますね。

読者が記事内のリンクを通して取引所に登録することで報酬が発生します。

つまり読者が記事を読んで「自分も仮想通貨投資を始めよう!」「この取引所を使ってみよう!」という気にさせ、行動を起こさせることが収益となってくるわけです。

ちなみに相場は1件あたり数千円~1万円くらい。

他には自動広告(有名なものだとGoogleアドセンス)や企業から自社サービスを紹介する記事の執筆依頼がきたりなんかもありますね。

企業からの依頼も意外と多いです。TwitterのDMやブログ内の問い合わせフォームで依頼が来ますね。

では取引所を紹介するためにはどうしたらいいか

アフィリエイト広告を取り扱うためにはアフィリエイト・サービス・プロパイダー(ASP)に登録をする必要があります。

ASPとは広告を出したい企業と広告を掲載したいメディアを仲介する業者です。
広告掲載までの流れは以下の通り

  1. ASPへの登録申請
  2. 登録審査
  3. 掲載したい広告の検索、掲載の申請
  4. 掲載審査
  5. 広告掲載

ASPにより取り扱っている取引所は異なります。
僕が実際に使っているASPについては後程ご紹介します。

どういう記事を書いたらいいの?

実際に行ったトレードの結果だったり、自分が何を考えて投資をしているのかをまとめたり、おすすめの銘柄を紹介するような記事でもいいでしょう。

実際に投資をしている方であれば知識や実際に行った投資の結果といった記事を書くネタには事欠かないですから。

一つの例ですが、僕は仮想通貨の積立結果を記事にしてたりします。
【+85.4%】コインチェックで毎日積立、その実績は!? ※44か月目コインチェックの仮想通貨積立サービス「Coincheckつみたて」について解説します。 ビットコインのほかにイーサリアムやリップルなどの積立が月1万円から最高100万円まで可能です。 各種手数料は無料。 積立金は銀行口座からの自動引き落としなので一度申し込めばあとは放置でOKです。...

他に、よく見かけるのは取引所の登録方法や買い方の紹介ですね。

例えば○○という銘柄を紹介する記事の読者には“○○に興味を持っておりこれから買いたいと思っている層”が含まれます。

そういった方に、○○はここの取引所で扱っていますよ!と誘導することで収益に結びつきます。

専門家でも業界人でもない一般人だけど大丈夫?

特別な知識や経歴はなくても全然大丈夫です。

ただの個人投資家のトレードブログでも「面白い!参考になる!」ということで読者はつきますよ。

例えば商品を買うときに企業の商品説明ページよりもユーザーのリアルな口コミを参考にしたいという方はそれなりにいます。

専門家や専業トレーダーの発信する内容はたしかに参考になりますが、個人の体験談も引けを取らないくらい重要です。

「普段はサラリーマンとして仕事をしながら投資もしている」という自分に近い属性の方が発信する情報のほうが身近に感じて参考になるということは当然ありえます。

他の誰もがしていない自分だけの経験は自分が思っている以上に貴重です。

ブログって始めたらすぐに儲かる?

すぐには儲かりません。

よくTwitterなどで「ブログ初めて2か月で○十万円稼ぎました!」的なのを見かけますが、こんなことは起こりえないと思ってください。

SNSで大量にフォロワーがいるような方だとSNS経由で記事が読まれますが、Google検索からの流入には時間がかかります。

どれだけわかりやすくて面白い素晴らしい記事を1記事だけ書いたとしても検索結果には上がってきません。

それなりに継続して運営してGoogleから評価されなければなりません。

僕は初めてアフィリエイトの報酬が発生するまで3か月くらいかかりました。

コツコツと継続していくことが何よりも大事というのはブログ界隈ではよく聞くフレーズです。

それくらい多くのブロガーが継続は大事だと考えているということです。

特に仮想通貨では価格が高騰すると検索数が増えます。

ニュースとかで取り上げられていろんな人の目に魅力的に映りますからね。

盛り上がらないときでもコツコツと記事を仕込んでおきましょう。

価格が低迷して界隈が盛り上がらないときに仕込んだ方が後々儲かる投資と同じです。

ブログの始め方

まずはじめに、ブログで収益化を目指すならワードプレスで始めることを強くおすすめします。

ブログというとアメブロやライブドアブログ、はてなブログなどのブログサービスが有名で思い浮かべる方は多いかと思います。

これらのブログは無料で使えたり、ブログサービス内のランキングや記事紹介機能で人目につきやすいというメリットがあるもののおすすめはしません。

「最初だしまずは無料ので・・・」という気持ちもあるかと思いますが後々移行するのはとても面倒なので最初からワードプレスで始めましょう。

なぜ無料のブログサービスをおすすめしないか

無料で使えるのが最大のメリットであるブログサービスですが、運営会社の規約に従った利用しかできません。

アフィリエイトを禁止しているブログサービスも多くあります。

それに運営の判断次第で大事にしていたブログサイトが利用停止になったりするリスクもあり得ます。

対してワードプレスでは管理・運営するのは自分自身なのでそのような心配はありません。

また、Googleの検索結果では同じサイトが何個も上位を占めることはないですよね。
試しに気になるワードで検索してみてください。

同じブログサービスのブログが上位独占していることはないでしょう?

そもそも無料ブログが上位に上がっているのすら見つけるのが難しいかったりします。

ワードプレスブログをはじめるためには

レンタルサーバーとドメイン(○○.comのようなURLのこと)の契約が必須となります。

合わせて年間1万円ちょっとのところが多いですね。

ちなみに僕はワードプレスの運用に特化したConoHa WING(コノハウィング)というレンタルサーバーを利用しています。



 コノハウィングではレンタルサーバーを契約するとドメインが2つ無料でついてきます。

ドメインは年間1,000円~3,000円くらいするのでこれだけでもかなりお得です。

さらに「WordPressかんたんセットアップ」という機能が付いており初心者でも10分もあればブログを立ち上げることができます。

ブログの立ち上げ方については詳しく別記事でまとめてあります。

この記事を読めばすぐにブログを立ち上げることができますよ。

【開設編】ブログで稼ぐ!ワードプレスのはじめ方から収益化までを解説ブログ運用歴2年半、月間収益100万円を突破した筆者が自身の体験をもとにブログの開設方法を解説します。 これからアフィリエイトで稼ぐのに挑戦したい方へ向けた記事です。 実際に運用してきた経験から主観的な意見も多く含まれるので、「いいからやり方だけ教えろ!」という方はブラウザバック推奨です。...

仮想通貨取引所の取り扱いがあるASP

アフィリエイト広告を取り扱うのに欠かせないASP。

利用規約によりどの取引所がどんな条件かをお伝えすることができませんが・・・

絶対に登録しておくべきASPを2つ紹介します。

A8.netとアクセストレードの2つに登録しておきましょう。

なお、ASPはサイトの審査があるので先にブログを立ち上げてから登録してください。

この2つに登録しておけば主だった取引所を取り扱うことが出来ます

まとめ

この記事でご紹介した内容で仮想通貨ブログの立ち上げと収益化は問題なく行えます。

初期費用はレンタルサーバー1年間の契約で1万円程度なのでかなりお手軽。

ワードプレスって難しいイメージがあるからこそできるだけ簡単に使えるようレンタルサーバー業者やテーマの作成者は工夫しています。

なので必要以上に身構えなくても大丈夫です。

どんな記事がウケるかなんて実際にやってみないとわからないですし、せっかく投資の経験があるのなら情報発信してみてはどうでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA