仮想通貨 PR

何に使える?BGBの特徴・できることを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

BGB(Bitget Token)はBitgetという取引所の取引所トークンです。

海外取引所ではおなじみですね、取引所トークン。

保有しているとその取引所で便利なサービスや優遇を受けられる特典があります。

本記事ではBitgetという取引所について、そしてBGBはどのようなことに使えるかを解説いたします。

なお、当ブログ経由でBitgetへ登録すると入金額の2%(最大800ドル分)キャッシュバック&575ドル分の手数料クーポン&手数料永久30%オフの特典を受けることができます。

BGBの購入を検討している方は是非この特典をご利用ください。

Bitgetの登録はこちら

法律上の名称は「暗号資産」ですが当ブログでは一般的に浸透している「仮想通貨」と呼称します。

海外取引所Bitgetについて

Bitgetは2018年に設立されたシンガポールの取引所です。

現物取引の他に最大100倍のレバレッジ取引が可能。

日本語にも対応しています。

Bitgetって初めて聞くけど?怪しくない??という方へ

Bitget公式アカウント

こちらはBitgetの日本向けTwitter公式アカウント。

アカウント開設は2020年9月であり、本格的に日本向けにマーケティングを開始したのは2021年から。

日本の展開は比較的最近なので知名度はまだ低いですが、世界的に見れば規模が大きく有名な取引所です。

以下をご覧ください。

CoinMarketCapの取引高ランキング

執筆時点でのデリバティブ取引所での取引高では世界第三位。

日本ではおなじみのFTXやBybitよりも取引高は上です。

Bitgetは日本での知名度が低いだけで世界的に多くのユーザーから利用されている取引所と言えるでしょう。

コピートレードの取引高は世界No.1

Bitgetの最大の特徴はワンクリックコピートレード。

その名の通り誰でも簡単にコピートレードを行うことが出来ます。

他の取引ではあまり見かけない珍しいサービスなのでBitget=コピトレで覇権を取っている取引所というイメージが強いですね。

他と大きな差別化を図るサービスがあるのは大きな強みです。

コピトレについては別記事で詳しく紹介しているのでやってみたい方はどうぞ。

【スマホ向け】解説!Bitgetのコピトレ始め方!※やってみた結果もコピートレードとはその名の通り取引所に登録しているトレーダーたちのトレードをそっくりそのままコピーできるサービスです。 本記事では...

Bitget発行の取引所トークン「BGB」とは

名称Bitget Token
ティッカーシンボルBGB
チェーンイーサリアム
トークン規格ERC-20
発行枚数20億枚
流通割合流通量:25% 取引所残高(未流通):75%

BitgetではもともとBFT(Bitget Defi Token)というトークンが発行されていました。

その後2021年7月にBFTがリブランディングされてBGBに置き換えられた形となります。

他の取引所トークンと同様に手数料として使用できたり取引所のサービス利用のために使用できます。

どういうことに使えるかの詳細は後述します。

取引所残高(発行量の75%)の今後の用途

未流通分のBGBの用途は決められています。

  • 15%はコミュニティと新規ユーザー獲得のため(年間最大4%を上限)。
  • 15%はKOL、メディア、コミュニティに対する報酬といったブランディングのため(年間最大3%を上限)。
  • 15%はエコシステムを発展させるための投資資金のため。
  • 20%はコアチームのモチベーションのため(6ヶ月ごとに2%ずつ解放、5年後に完了予定)
  • 10%は投資家保護資金として使用(ユーザー補償プランが開始されたときに実際の支払い額に応じてのみ解放される予定)。

できること① 取引手数料の支払い

BGBを用いることで取引手数料の割引を受けることができます。

割引の詳細については以下の通り。

先物取引:BGBを契約取引の証拠金として使用することで手数料が15%割引。

現物取引:取引手数料をBGBで支払うことで手数料が20%割引。

できること② Bitgetローンチパッドへの参加

IEOというとわかりやすいかと思います。

上場前のトークンセールとも言えますね。

ローンチパッドで取り扱われているプロジェクトのトークンをBGBで購入することができます。

執筆時点で行われた回数は3回。これからもっとローンチパッドが盛り上がるとBGBの価値も高まりそうです。

できること③ BGB Earn

BitgetにはBGB Earnというステーキングサービスがあります。

3日~14日という短い期間ですが最大年利6%でステーキングを行うことができます。

BGBのチャート

BGB日足チャート

もともとの取引所トークンBFTから切り替わった2021/7/26の価格は0.058ドル(約7.54円)でした。

2022年4月にはなんと0.18ドル(約23.4円)。

上場から3倍ほどになっています。

BGBの購入方法

まずはBitgetの口座開設を行ってください。

他取引所からBitgetへ仮想通貨を入金する方法の他に、クレジットカードでも購入が可能です。

登録方法や購入方法については別記事にて詳しく解説しています。

なお、当ブログから口座開設すると

  • 入金額の2%(最大800ドル分)キャッシュバック
  • 575ドル分の手数料クーポン
  • 手数料永久30%オフ

以上の恩恵を受けられます。

【特典&クーポンあり】Bitgetの登録&使い方を解説最近本格的に日本でのプロモーションを行っており何かと目につくことが多い取引所Bitget。 登録特典が豪華だったりコピートレードと...

まとめ

BGBについて
  • コピートレードの取引高No.1であるBitgetの取引所トークン
  • 2021年7月にリブランディングされたばかり
  • 現物・先物取引の手数料が割引になる
  • ステーキング可能
  • ローンチパッドで上場前トークンの購入が可能
  • 価格はリブランディング時から約3倍になっている

ステーキングもローンチパッドもBGBが発行されてからリリースされたサービスです。

Bitgetのサービス拡大はまだまだ始まったばかりといったところ。

最近日本でのマーケティングにかなり力を入れているように感じ、実際にBitgetの名前を見かける機会は増えました。

今後もっと利用者が増えていけばBGBの価値も上がっていくことでしょう。

今後が楽しみなトークンです。

 

当ブログ経由でBitgetへ登録すると入金額の2%(最大800ドル分)キャッシュバック&575ドル分の手数料クーポン&手数料永久30%オフの特典を受けることができます。

BGBの購入を検討している方は是非この特典をご利用ください。

\ 特典付きリンク /

Bitgetの登録はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA